婚活で必要になるプロフィール写真
どんな写真を用意すべきか悩みますよね?
写真の出来で、会う会わない・合う合わないを判断されてしまいます。

第一印象が大事!=写真はかなり重要!
今回は、婚活プロフィール写真のカメラマン経験者が
表情やポイントを教えます!
※カメラマンに撮影されることを想定していますが自撮りでも参考になるかと思います。
■服装についてはこちら↓
【結論】ポイントは相手をイメージすること!

表情は笑顔で!
とアドバイスすると、極々当たり前な感じがしますよね。
もちろん笑顔でニッコリ!に越したこともないと思いますが
その前に意識すべきことは、
どんな女性と出会いたいか?です。
例えば
- 〜歳ぐらい
- 髪はセミロング
- 笑顔が素敵
- 真面目そう
- 物静か
- 優しそう
ひとまず何でもいいです。
自分が出会いたい女性のイメージを一旦整理しましょう。
その上で、
を少し考えてみるのが良いです。
例えば、笑顔が良いとしても
笑顔になりすぎて、目が細くなりすぎると、目力が弱まるからNG
とする人も居るんですよね(本人判断・カメラマン判断、どちらに対してもです)。
ただ、
これから出会う女性と、とにかく明るく楽しく過ごしたい!
とイメージしているなら
シワをあまり気にしすぎないで、笑顔に振り切る写真が良い。
ことだってありますよね。
ちょっと考え方や方向性が変わってきてしまうんです。
もちろんいざ撮ると、笑顔が引きつっちゃう人は大勢なのですが…
一度、撮影前に理想の女性をイメージすることは大事ですよ!

それによって方向性って変わる!
歯を見せる?見せない?笑顔の基準
変に見せよう!と意識するとおかしなことになってしまいますからね。
撮影の時にもよく聞かれました。

歯は見せた方が良いですか?

無理に見せなくてもいいけれど、どっちも撮ってみましょう!
私(カメラマン)の場合は、話をしながら、どちらのパターンも撮影していきました。
最初はどうしても引きつってしまう方が多いので、慣れてもらうことが最優先です。
- 歯を見せずに口角は少し上げる
- 歯が少し見えるくらいにニッコリ
を一度意識してもらうのですが、歯に集中しすぎて頑張っちゃうと…

目が笑ってない…!!
となります…。
下手すると「目力」っていうよりも、「睨みつけてる?!」というくらいになってしまうのでそこも注意。
自然な笑顔の作り方
実際に撮影した体感ですが、笑顔がどうも引きつってしまう方は本当に多いです。
撮り慣れてないですし、緊張もしますし当たり前ですよね。
その場合、好きなものを思い浮かべてもらっていました。そこから段々和らいでくるからです。
- 猫が好き
- 好きなキャラ
- 好きな歌手
- 最近ハマってる趣味

いろんな方がいましたが、好きなことを思い出すのは結構有効です。
カメラマンが話しやすそうなら、その話で盛り上がって自然と笑顔が出ることもあります。
婚活の一部ですから、
少し自分をアピールする・自分の好きを外に出すことを意識すると良いですよ!
自分で練習する時にも、好きなものをちょっと思い出してみてください。
単純ですが、歯はこう!目はこう!って意識するより、自然になりやすいです。
一旦、自然な笑顔を目指してみましょう!
撮影は真正面・左から・右から?
カメラに向かって身体が真正面でドーン!だと証明写真っぽくなるので
身体をほんの少し斜めの状態で首だけを正面向きに回していくポーズでの撮影が多いと思います。
その際、顔の角度も真正面だけではなくほんの少し斜めに撮ってみます。
そこで質問です。

自分の顔は右左、どちらから見た方が好きですか?
答えられる方はいますでしょうか??
左右対称で整ってる人はなかなかいないので
どちら側に身体を向けて撮影するかで、意外と雰囲気が変わってきます。
できれば写真を両側から撮って見比べてみてくださいね!
写真選びの基準
【結論】
- その人に対して自分をどう見せたいか?
- イメージした女性に寄り添っているか?
最初にもお話ししましたが、婚活ですので、お相手の女性をイメージすることが大事です。
実際に何パターンも撮影した方で、
- 歯も見えてニッコリ自然な笑顔
- キリっと男らしい雰囲気でほんの少し口角が上がってる
どちらか迷った方がいらっしゃいました。
その方は「女性に頼られたい!」という考えの方でして、最終的には2番を選びました。
どちらか選ばなくてはいけない状況でしたら、判断材料の一つになると思います!

ポイントを押さえてチャレンジしてみてくださいね!
コメント